私の技術を最大限に活かして
本当の「美しさ」を
サポートしたい

写真:2018年中途入社 販売

販売

2018年 中途入社

PROFILE

ブライダル業界でヘアメイクを担当後、コンフォートジャパンに転職。スパ施設を併設する直営店に勤務し、販売とスパ施術を担当。産休・育休を経て2024年に時短勤務で復職、現在は『davines』『[comfort zone]』を扱う直営店にて副店長を務める。

1日の流れ

10:00出勤後、開店準備と清掃
11:00開店後、接客と並行して納品、
検品、品出し
13:00休憩
14:00接客・商品説明
17:00退勤

ここなら資格や経験が活かせると思った

美容師になりたくて美容学校に通っていましたが、姉の結婚式がきっかけでヘアメイクに興味を持ち、卒業後はブライダル業界へ。新郎新婦様の特別な1日を彩る仕事はとても楽しく、5年ほど勤めました。ただ、長時間勤務で自分の時間がなかなか取れなかったことや、若いうちにいろんな挑戦をしてみたいと思っていたこともあり、転職を決意したんです。

当時はちょうど、当社がスキンケアブランド『comfort zone』とヘアケアブランド『davines』を扱うスパ併設店舗のオープンを控えていたタイミング。販売とスパ施術を兼務するスタッフの募集を見つけて、ここなら美容師資格やヘアメイクの経験が活かせるのではないかと興味を持ちました。『davines』はもともとサロン専売のプロ向けブランドで、美容師の友人が使っていたので知っていましたが、実際に店舗に行ってみたら世界観もとても素敵。ほかにはない強みを感じて、ぜひこのブランドに携わりたいと思いました。

インタビュー写真

お客様を内側から美しく

スパ併設店舗では、販売に加えてヘッドスパやフェイシャル・ボディトリートメントの施術を担当していました。美容の仕事をしていたとはいえ、ほとんどが未経験の業務だったので、入社後の研修で技術を習得。販売に関しても、商品の魅力を自分の言葉でわかりやすくお伝えできるように何度も練習して…。指名制度は基本的に導入していなかったのですが、それでも私を指名してくださるお客様が少しずつ増え、とてもやりがいがありました。

私が一度施術を担当し、ホームケアのアドバイスなどもさせていただいたところ、その方が毎月定期的に来店してくださるようになったのも嬉しかったです。「私の髪や肌をわかってくれているからすごく安心」とよく言ってくださいました。仕事や育児でお疲れの中、貴重な時間を割いて来てくださるお客様には、少しでもリラックスしてほしい。髪質や肌質の根本的な改善を目指せるようなご提案をしたい。それが、当社の大切にしている「外見だけではない内面の美しさ」までサポートすることにつながると信じて仕事をしています。

仕事写真

店舗運営に子育て
一人で完璧にやろうとしない

産休前に店長代理を務めていた頃。自分の仕事と店舗運営の両立に苦戦し、力不足を痛感して落ち込んだことがありました。店舗全体の売上を確認しながら現場でやるべきことを判断したり、予約が立て込んでいるときにスタッフ同士で協力できる体制を整えたり、視野を広げつつ目の前の仕事をきめ細かに進めるという難しさに直面したんです。スタッフの皆さんのフォローや自分の時間配分の工夫などで徐々にうまくまわるようになりましたが、店舗をマネジメントするのは本当に難しい。副店長の今も挑戦の毎日です。

また、育休から復職後は時短勤務で働いているのですが、育児との両立はやっぱり大変。接客が立て込むと、やるべき業務ができないままお迎えの時間になることもあり、かといって帰宅後は子どものお世話で手いっぱい…。ToDoリストを作ったり、まわりに助けを求めたりしながら頑張っています。社内には子育て中の社員が多く、復職後の技術的サポートや協力し合う体制はすごく整っていると思うので、一人で完璧にやろうとせずチーム全体で会社を成長させていく意識は常に持っています。

インタビュー写真

自分にも環境にも優しくなれるブランド

現在はスパ併設店舗がなくなり、直営店の副店長として店舗運営と販売に専念しているのですが、今の環境でもお客様に技術提供ができないか模索しています。頭皮やお顔のセルフマッサージのやり方をお伝えするだけでもお客様のお悩みをサポートできると思うので、それはすでに実践していますし、椅子におかけいただいた状態でドライヘッドスパやマッサージを提供する方法もあります。自分の技術をできる限りお客様にご提供しつつ、スタッフの技術習得にも力を入れていきたい。今後もしスパ併設店舗が再開することになったら、またスパニストとして働きたいです。

『davines』も『comfort zone』も、知れば知るほど魅力的なブランド。『davines』は商品数が多いので、お悩みに合わせた商品選びはもちろん、好きなパッケージや香りで選ぶ楽しさもあります。私もバスルームにシャンプーやコンディショナーを2〜3本ずつ置いて、髪の状態や気分で使い分けています。『comfort zone』は肌にも環境にも優しい自然由来成分でありながら、しっかりと効果が期待できるのが魅力。使うだけで癒やされる穏やかな香りも人気です。どちらもサステナビリティをいち早く取り入れたブランドで、商品をきっかけにSDGsに興味を持ったというお客様も。使うたびに気持ちが上がって、自分にも環境にも優しくなれる、そんな魅力をより多くの方に知ってほしいと思っています。